The Bubble
The Bubble
作詞/Spin RAP詞/櫻井翔 作曲/Peter Bjorklund・Joel Eriksson
2004年に出された4作目のアルバム「いざッ、Now」収録曲です。
名前がちょっと「アレ」なアルバムですけど、、、すごく音にこだわった、いいアルバムです。 まだ、グループとしての歌唱力は安定していないので、歌の上手な大野君と、RAP番長の櫻井君が中心。他のメンバーは抑えたコーラスで二人を支えます。
ブラックミュージックのような、小洒落た編曲。消えてゆく恋愛の苦悩を艶っぽい声で歌い上げる大野君リードボーカルも見事です。凝ったボーカルアレンジで「え?アイドルソングなのに、こんな曲やるの?」ってはじめて聴いた時に感じました。
メンバーのいくつかの「ヤンチャ写真」も出回ったころで、いわゆる遊びたい盛り。
男女の恋愛の苦悩を知り始めた、「少年から大人に変わる嵐」ならではのラブソング。
いい味出して歌っています。
では、歌の世界をのぞいてみましょう。(以下意訳)
歌詞はこちら
===========================
神様、僕に力をください。この想いを彼女に伝える力を、、、
この曲は、つらい恋愛の渦中にある主人公の、祈りにも似た切実な想いを歌っています。
後半のRAPの中にある「主よ、、、」から、このサビ部分は、神様への祈りと解釈しました。
”大事なことだから、誰にもいえないんだ”
そう言いながら、抱きしめるような気持ちで君を見る。
普通の話をただ繰り返せばいい。
彼女が、この話終わらないな、、って気がつくまでは
悲しい歌詞ですね。 心変わりして自分の話に興味のない彼女を、引き止めるために、見つめ、”大事な話だから、、”って言ってるわけです。
でも、冷めた二人の間に、そんなに深い話もなく、普通の話をくりかえして、彼女を引き止めることしができない主人公がいます。
神様、僕に力をください。夜が明けることなくても。
(幻想はとても、、、ああ、愛しい人)
僕に力をください。二人の気持ちを元に戻せなくても。
(戻せる、、きっと戻せる、、)
僕に力をください。今日、すべての想いを彼女に伝えるだけの力を
(君の気持はどう?)
”The Bubble is so for,”が何かの単語が省略されているようで、上手に訳せてません。
Bubbleは、「泡」だけでなく「幻想、儚いもの」という意味もあります。
心が冷めて消えてゆく彼女の気持をたとえているのかもしれませんね。
彼女の横にいるそいつが、電話で話すんだ”彼女なら、ここで寝てるよ”って。
離れているからわかる。
僕のほうが、君のことは誰よりたくさん知っているよ
彼女に電話をかけたら、新しい男が出てきて、
ここで寝てるよ。といわれた。 という場面。
彼女魅力も、彼女の今の心の変化も、
電話の新しい男より、自分のほうがたくさん知っているんだ。
主人公の悲しい心情が続きます。
ああ、、君はどう思っているの?
幾つの夜、一人の白夜。かつては、どのように僕らは愛を手に入れてたの?
(夜が明ける)そびえる越えられない壁、、、
なぜか、俺も恋に堕ちてしまった。”しまい切れない想いの残骸”
今、目の前にやけにでてくるのは、恋の想いとは反対の感情。
神様、、今日は、どうか僕に力をください。
彼女の心はシャボン玉のように消えそうだから、、、
”君は、どう思っているの?”
RAP部分は、過去の幸せな気持を反芻して想い出し、
恋とは反対の気持ち(たとえば、嫉妬や憎しみ)と戦う主人公の姿です。
一人苦悩しながら夜を明かす。
そんなつらい恋愛が丁寧に描写されています。
==============================
この歌詞の悲しいところは、これだけ彼女の心変わりをわかっているのに、
主人公が何もできずにいることです。
彼女が浮気相手の所にいっても、おしゃべり中に、無関心そうでも、
彼女を責めずに、じっと我慢。
自分の気持は心の中にしまって、ひとりで苦しんでいるのですね。
ハッピーなパブリックイメージの嵐ですが、古いアルバムには、
結構この手の「ドロドロ恋愛モノ」が多いです。
搾り出すように歌い上げる大野君の声と、低くつぶやく櫻井君のRAPの対比が、
主人公の心の揺れを見事に演じています。
古い曲ですが、今聴いても十分に聴き応えのある名曲です。
※この記事は、古い記事を修正し、再掲載しています。
Commented
by
はなこ
at 2013-03-29 23:26
x
Commented
by
そらみ
at 2013-03-30 16:34
x
Commented
by
mie
at 2013-04-04 22:54
x
作詞/Spin RAP詞/櫻井翔 作曲/Peter Bjorklund・Joel Eriksson
2004年に出された4作目のアルバム「いざッ、Now」収録曲です。
名前がちょっと「アレ」なアルバムですけど、、、すごく音にこだわった、いいアルバムです。 まだ、グループとしての歌唱力は安定していないので、歌の上手な大野君と、RAP番長の櫻井君が中心。他のメンバーは抑えたコーラスで二人を支えます。
ブラックミュージックのような、小洒落た編曲。消えてゆく恋愛の苦悩を艶っぽい声で歌い上げる大野君リードボーカルも見事です。凝ったボーカルアレンジで「え?アイドルソングなのに、こんな曲やるの?」ってはじめて聴いた時に感じました。
メンバーのいくつかの「ヤンチャ写真」も出回ったころで、いわゆる遊びたい盛り。
男女の恋愛の苦悩を知り始めた、「少年から大人に変わる嵐」ならではのラブソング。
いい味出して歌っています。
では、歌の世界をのぞいてみましょう。(以下意訳)
歌詞はこちら
===========================
神様、僕に力をください。この想いを彼女に伝える力を、、、
この曲は、つらい恋愛の渦中にある主人公の、祈りにも似た切実な想いを歌っています。
後半のRAPの中にある「主よ、、、」から、このサビ部分は、神様への祈りと解釈しました。
”大事なことだから、誰にもいえないんだ”
そう言いながら、抱きしめるような気持ちで君を見る。
普通の話をただ繰り返せばいい。
彼女が、この話終わらないな、、って気がつくまでは
悲しい歌詞ですね。 心変わりして自分の話に興味のない彼女を、引き止めるために、見つめ、”大事な話だから、、”って言ってるわけです。
でも、冷めた二人の間に、そんなに深い話もなく、普通の話をくりかえして、彼女を引き止めることしができない主人公がいます。
神様、僕に力をください。夜が明けることなくても。
(幻想はとても、、、ああ、愛しい人)
僕に力をください。二人の気持ちを元に戻せなくても。
(戻せる、、きっと戻せる、、)
僕に力をください。今日、すべての想いを彼女に伝えるだけの力を
(君の気持はどう?)
”The Bubble is so for,”が何かの単語が省略されているようで、上手に訳せてません。
Bubbleは、「泡」だけでなく「幻想、儚いもの」という意味もあります。
心が冷めて消えてゆく彼女の気持をたとえているのかもしれませんね。
彼女の横にいるそいつが、電話で話すんだ”彼女なら、ここで寝てるよ”って。
離れているからわかる。
僕のほうが、君のことは誰よりたくさん知っているよ
彼女に電話をかけたら、新しい男が出てきて、
ここで寝てるよ。といわれた。 という場面。
彼女魅力も、彼女の今の心の変化も、
電話の新しい男より、自分のほうがたくさん知っているんだ。
主人公の悲しい心情が続きます。
ああ、、君はどう思っているの?
幾つの夜、一人の白夜。かつては、どのように僕らは愛を手に入れてたの?
(夜が明ける)そびえる越えられない壁、、、
なぜか、俺も恋に堕ちてしまった。”しまい切れない想いの残骸”
今、目の前にやけにでてくるのは、恋の想いとは反対の感情。
神様、、今日は、どうか僕に力をください。
彼女の心はシャボン玉のように消えそうだから、、、
”君は、どう思っているの?”
RAP部分は、過去の幸せな気持を反芻して想い出し、
恋とは反対の気持ち(たとえば、嫉妬や憎しみ)と戦う主人公の姿です。
一人苦悩しながら夜を明かす。
そんなつらい恋愛が丁寧に描写されています。
==============================
この歌詞の悲しいところは、これだけ彼女の心変わりをわかっているのに、
主人公が何もできずにいることです。
彼女が浮気相手の所にいっても、おしゃべり中に、無関心そうでも、
彼女を責めずに、じっと我慢。
自分の気持は心の中にしまって、ひとりで苦しんでいるのですね。
ハッピーなパブリックイメージの嵐ですが、古いアルバムには、
結構この手の「ドロドロ恋愛モノ」が多いです。
搾り出すように歌い上げる大野君の声と、低くつぶやく櫻井君のRAPの対比が、
主人公の心の揺れを見事に演じています。
古い曲ですが、今聴いても十分に聴き応えのある名曲です。
※この記事は、古い記事を修正し、再掲載しています。
■
[PR]
by 503carryon
| 2013-03-29 00:41
| いざッ、NOW
|
Comments(8)
最近ではあんまりない雰囲気の曲ですね…
大野くんの歌声がすごく色っぽくて、
曲の雰囲気の雰囲気に合ってます!
それにしても悲しい歌詞ですね(;_;)
大野くんの歌声がすごく色っぽくて、
曲の雰囲気の雰囲気に合ってます!
それにしても悲しい歌詞ですね(;_;)

いざッ、Now!のアルバムやツアーDVD、いろいろなチャレンジが楽しいですよね^_^この曲は、切ないですが、リズムは、力強く、諦め悪いのねって、感じます。ヤンチャしても、どこか、要領が悪いなぁて所も、母性をくすぐるってとこですかねσ^_^;
たかださん:そうでしょう?悲しくて、色っぽいんですよね。今の年齢でセルフカバーして欲しい曲です。
はなこさん:たしかに!「お前たち、もっと上手くやれよ」って思いましたね。今はだいぶ上手になったみたいですね。品行方正にみえますもの。

この曲を聴くと毎回大野君の歌声に聴き入りすぎて
気が付いたら「あっ、もう終わっちゃった!」ってなるんですよね。
切ない曲ですけど、お気に入りです。
ときどき流れるお笑い系の効果音に毎回「?」ってなるんですよね。
気が付いたら「あっ、もう終わっちゃった!」ってなるんですよね。
切ない曲ですけど、お気に入りです。
ときどき流れるお笑い系の効果音に毎回「?」ってなるんですよね。
そらみさん。お笑い系の音? どれだろ。今度注意して聞いてみます。^^

この曲最近聞くようになったのですが
なんかふわふわした曲だな・・ってイメージしかなかったんです・・
こんなに悲しい曲だったなんて・・泣
しかも浮気相手まで登場してるなんて・・かなり深刻でドロドロしてますね
またちゃんと聞いてみます
なんかふわふわした曲だな・・ってイメージしかなかったんです・・
こんなに悲しい曲だったなんて・・泣
しかも浮気相手まで登場してるなんて・・かなり深刻でドロドロしてますね
またちゃんと聞いてみます
mieさん:そうなんですよ。かなりなドロドロソング。嵐の初期の曲は、こういう嫉妬系のって結構あるんですよね。
明るい曲しか知らない人にも、聞いて欲しいところです。
明るい曲しか知らない人にも、聞いて欲しいところです。

嵐の歌詞を勝手に読み込みます。検索欄に曲名をいれると過去の記事がでてきます。なお現在はリクエストをお受けしていません。感想コメントはどなたでも大歓迎です。お気軽にコメントしてください。※記事の無断転載はお断りします。
by 503carryon
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |